新入荷 再入荷

1/700 特シリーズ No.71 日本海軍戦艦 山城(昭和16年開戦時/昭和19年) プラモデル

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 4497円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :30971839962
中古 :30971839962-1
メーカー 1/700 発売日 2025/02/15 23:58 定価 5766円
カテゴリ

1/700 特シリーズ No.71 日本海軍戦艦 山城(昭和16年開戦時/昭和19年) プラモデル

プラモデル【スケール】1/700説明商品紹介開戦時およびレイテ沖海戦時の姿を選択が可能となり、新規パーツも追加で細密に再現!製品は接着組立と塗装を必要とする未塗装キットです。スケールは1/700で、艦底部は含まない洋上模型です。従来(特シリーズ)の金型と新規に設計された追加パーツで構成された製品です。戦艦山城は扶桑型戦艦の2番艦として横須賀海軍工廠で建造、大正6年に竣工しました。太平洋戦争開戦時は最も古い艦型ではありましたが、昭和に入り近代化改装を受け防御力の改善や速力向上などが計られていました。その際、一番艦「扶桑」と3番砲塔/水偵射出機の艤装様式が異なることとなり、姉妹艦ながらシルエットが異なるものとなりました。主砲は35.6センチ連装砲6基の計12門を搭載、基準排水量34,500トンに対し機関75,000馬力から速力は24.5ノットを発揮しました。開戦後から半ばまでは出撃の機会に恵まれず、昭和19年10月の米軍比島上陸に呼応して捷一号作戦発動に伴い、第一遊撃部隊第三部隊(西村艦隊)の旗艦として出撃、スリガオ海峡で待ち受けていた米艦艇群の攻撃により戦没しました。製品は3種の年次形状から選択作製できます。・舷外電路が装備された水師準備なった状態で、電探や増設機銃は未装備、昭和16年開戦時の姿。・機銃が増強されはじめ、21号電探が装備された昭和19年前半の姿。・機銃の増強数が最大となり、21号電探が下ろされ13号電探を装備した捷一号作戦時の姿。製品発売時期による装備品等の再現度差異を統一化できるよう新規設計パーツを用意、一部は塗装作業を考慮した分割も・13号電探はトラス構造に彫刻表現、空中線部分も形状表現を行った新規封入パーツ。・21号電探は前面側の素子固定用碍子基部など従来の付属パーツより繊細な彫刻で表現しています。・22号電探はスライド金型起用により開口した状態をパーツ化、ラッパ状が延長された形状にすることも可能。・12.7センチ連装高角砲A一型は全4パーツと細分化、既存品2パーツから造形解像度をアップ。・9メートルカッターは塗装を考慮し2パーツ化、架台は別パーツ部品を用意、甲板一体モールドとの選択が可能。(一部箇所除く)・12メートル内火艇は塗装を考慮し、キャンバス、操舵室/機械室天蓋を別パーツに。各塗装を行い組立接着を後から行う仕様。・12メートル内火ランチはキャンバス無し状態の形状も表現可能に。・艦載艇架台は凹凸形状や軽め穴をモールドで表現、精密感が増す造形に。・艦首の菊花紋章を新規に用意。・舷灯を新規に用意、これまで省略していた部分で追加表現用に。・艦尾艦名表記(軍艦色塗潰し色調)とマスト白線のデカールを追加。・九六式25ミリ連装機銃は塗装/塗分け作業が軽減された2パーツ構成のパーツが標準仕様に。・艦橋各層に双眼望遠鏡パーツを追加。艦体・艦体は左右舷側が1ピースの一体成型パーツです。・舷側は細密な彫刻による舷外電路が艦体全周に表現されています。・艦首フェアリーダーや菊花紋章は別パーツ化。甲板・上甲板は一体パーツで、木甲板および艦尾のリノリウム甲板の押さえなど細密感増す彫刻を施しています。・キャプスタンやホースリールは甲板に一体彫刻で表現しています。・艦橋基部(艦橋甲板)はスライド金型による一体構造パーツ。艦橋・1番艦扶桑とは異なる形状を再現するため、山城専用のパーツを起用。・艦橋は各層を積み上げて組み立てる構成で、独特な形状をを再現できます。・艦橋各層には双眼望遠鏡も含め細やかな装備品もパーツ化しています。・開戦時と戦時後期で異なる遮風装置の有無、拡大される戦闘艦橋など差異を表現するため別パーツを用意。・21号電探の有無を選択できるようになり、22号電探は戦時後期に見られた延長タイプでの再現も可能に。主砲・副砲・砲身と砲塔は別部品とし、砲身の俯仰角を任意の角度で組立てが可能。・砲身と防水キャンバスは一体パーツ、スライド金型の起用により砲口が開口しています。・砲塔上の測距儀は覆いと上部を別体とし実物形状に近い形としています。・2・3・4・5番主砲天蓋に増設された機銃座を専用パーツで再現しています。・副砲は砲身と防水キャンバスを一体化したパーツで用意。煙突・後部艦橋・煙突は左右貼り合わせ式の2部品構成です。・蒸気捨管は精密感を高める別パーツで用意。・防水キャンバス覆いは抜けている状態で再現。・戦時後期には見張所の形状変更、13号電探の増設など形状変化を再現する専用パーツを用意。・昭和16年用の3.5m測距儀と昭和19年用の九四式方位盤の年次差に対応したパーツを用意。マスト・航空艤装・他・水偵揚収クレーンは起立状態で再現。・後部マストのクロスツリーは13号電探の有無による2種類を封入。・25ミリ機銃は精密な造型、塗分けが容易な構造の2パーツ式で2018年起用金型パーツが標準封入。・成型色は主要パーツおよび艦底板、艦載機、機銃パーツなどグレー成型。艦載機・作業性向上(ゲートカット時の破損防止)のため成型色はグレーとしています。・昭和16年開戦時用に九五式水上偵察機が3機付属。・昭和19年時用に零式水上観測機が2機付属。付属デカールは2種類・軍艦旗や日章旗、艦載機のマーキングを収録したデカール。 ・軍艦旗等はサイズ3種を用意。実物の10巾、6巾、3巾の寸法を1/700スケールとしたものが収録。 ・艦載機の日の丸、味方識別帯(黄帯)など収録し、日の丸は大戦後期の白縁がないものも含みます。・喫水表記や艦首の菊花紋章、艦尾の艦名表記(金色および軍艦色塗りつぶしの2種)を収録したデカール。【付属内容】・ランナーx53・組立説明書x1・デカールx3※この商品は日本製です。※この商品は、組み立てが必要なプラスチックモデルキットです。安全警告なし

プラモデル・模型の製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です